日々、子育てと保育の最前線で多くの方の悩みに答え、愛情たっぷりのアドバイスを続けている藤田は、木のおもちゃ・カルテットを運営するかたわら、日本知育玩具協会理事長として、おもちゃの専門家も育成。児童精神科医 故•佐々木正美先生とも数多く講座を開講してきました。
現在は 東京大学名誉教授 汐見稔幸先生とともに、多くのセミナーで、絵本、おもちゃの大切さ、子育て•保育の素晴らしさを啓蒙。またカタール大学など海外からも招聘される、知育玩具の世界の専門家。幼稚園、保育園からの依頼を受け、園内研修および、保育環境の整備・改善を指導。子どもたちが成長の中で輝くための取り組み・環境について、具体的でわかりやすく、職員のモチベーションを高める指導に定評があります。
テーマに基づき、研修内容により、おもちゃ、絵本、スライド、ホワイトボードなどを使いながら講演、研修をいたします。
講演に実習やグループワークなどご要望にも応じます。積木やカード・ボードゲーム、絵本などの体験型研修もございます。
- 子どもの
褒め方、叱り方 - 小学校に入るまでに育てたい本との力
- 自己肯定感を
育てる子育て
- 遊びを通して
育つもの - 目に見えない力を
育てる遊び - よいおもちゃの
選び方、与え方
- 絵本で紡ぐ、
親子の絆 - よい絵本の
選び方、与え方 - 心に響く
読み聞かせ
- 各地保育園、幼稚園、小学校PTA、保護者会
- 各地社会福祉協議会、おもちゃ図書館
- 各地社会教育、子育て講座、母親講座、父親講座
- 各地ボランティア研修
- 各地保育園、幼稚園園長会
- 大型児童館、図書館
- 各地保育士研修
- 各大学、短期大学、専門学校
藤田先生のおもちゃの遊び方、言葉がけに私自身がワクワクとした気持ちになりました。1日を通して学びを多く得ることができました。ありがとうございました。
実際に遊んだことがあり、知っているおもちゃでも、藤田先生が手に持つと、今まで以上におもちゃが輝いて見え、私が釘付けになって楽しんでいました。
とても興味深い話ばかりで楽しめました。子どもとの向き合い方、大切にしていきたいと思います。
子どもたちを信じて成長の過程で起きるであろう様々な困難にも共に乗り越えていこうと思えました。
子育て、おもちゃについて、大変心にしみるお話をお聞きすることができて、とても感謝でした。これからの子ども達との過ごし方に良い考え方ができました。
引き出しの多い先生で、おもちゃ、絵本、心理学のことなど、まだまだお話を聞きたかったです。
今の子どもとの向き合い方を肯定して頂けて感謝でした。貴重なお話をありがとうございました。
藤田先生のお話がとても面白く楽しいひと時でした。
子どもと私の関係を見つめ直すいい機会となりました。
- ーおもちゃと絵本のカルテット オーナー
- ー(社) 日本知育玩具協会 理事長
- ー宮崎国際大学・宮崎短期大学、NHKカルチャー 非常勤講師
年間280件の講演、研修を通じて「子育て・保育を感動にする」知育玩具、おもちゃ、絵本の与え方と保育環境を指導している。
また、2014年5月 おもちゃと絵本にかかわるノウハウを全ての人に提供すべく【一般社団法人 日本知育玩具協会】を設立。知育玩具インストラクター©養成講座を開講し、指導者の育成に尽力し、全国に200名のマイスター、300名のインストラクターを輩出。 ベビートイ2級、キッズトイ2級講座などを大学の授業に提供し、海外の大学にも招聘されるなど、知育玩具の世界で の第一人者。
著書「子育てを感動にするおもちゃと絵本」は、絵本とおもちゃの与え方を分かりやすく解説した子育ての手引書として高く評価されている。
所属学会:日本保育学会、日本基礎造形学会、他
- 1966年 青森県弘前市生まれ。後に、北海道大学で発達心理学を学ぶ。
- 卒業後、大手繊維メーカーに勤務。そこで経験した映像メディアの仕事を通じて、日本のおもちゃ産業に疑問を抱くようになる。
- 1992年 繊維メーカーを退社。
-
絵本のすばらしさを伝えたいという素朴な思いから、妻紀子と共に絵本の販売と普及に携わり始める。
「よい絵本だけでなく、よいおもちゃを紹介して欲しい」という顧客の熱い声に応え、保育でも家庭でも、子どもにふさわしい本物のおもちゃを求め、スイスやドイツのおもちゃと出会う。
長男の誕生をきっかけに、絵本とおもちゃ、遊びをテーマとした実践と研究を開始。
「わが子に与え、納得したおもちゃしか売らない」という一徹な姿勢が共感を呼び、ファンが広がる。
スイス・ドイツの上質のおもちゃを 発達に沿って、適切に与えるメソッドを開発。子どもたちの集中力、感性、社会性、コミュニケーション能力が飛躍的に伸びることに注目が集まり、講演、研修依頼が増え始める。
「子どもがおもちゃに触れ、遊ぶ姿を確かめながら、アドバイスを受けられるおもちゃ屋」をコンセプトに、スイス・ドイツから体験用のおもちゃを店頭に取り揃える。 - 2004年 実店舗「おもちゃと絵本のカルテット」を、愛知県刈谷市にオープン。
-
この頃、児童精神科医・佐々木正美氏と共に子育て勉強会を主宰。同氏からおもちゃと絵本の専門家として認められ、セミナーでは共に登壇するようになる。
シュタイナー教育の手作り人形である、ウォルドルフ人形を学びたいという地域の声に応え、妻・紀子は、その人形作り公認講師となり、以来、夫婦で500体のウォルドルフ人形作りを支える。 - 2014年3月 著書「子育てを感動にするおもちゃと絵本」を上梓。
- 教育関係者のみならず初心者にも読みやすく、育児と絵本とおもちゃについて同時に取り上げながらそれぞれへの解答を導く良書として、高く評価される。
- 2014年5月 一般社団法人 日本知育玩具協会を設立。
-
長年の経験により得られた、おもちゃと絵本にかかわるノウハウを全ての人に提供すべく、知育玩具インストラクター©養成講座を開講、指導者の育成に尽力中。
「”知育玩具と絵本の与え方のメソッド”により、子どもが知育玩具で集中して遊べるようになった」
「母親が、育児に自信を持てるようになった」
「父親が、子育てに喜んで参加するようになった」
といった事例報告が続々と寄せられ、文字通り「子育てが感動になる」メソッドとして注目されている。
二児の父でもある。
メール、お問合せフォーム、またはお電話にて受け付けております。
お困りごとや、ご希望など、なんでもお気軽にお問い合わせください。
お客様のご要望に沿った、研修および講演をご提案させていただきます。
- 施設、団体名
- 代表者様お名前
- 連絡先(ご都合の良い時間帯があればお知らせください)
- 希望日(第3希望まで)
- 講演内容(どういった内容、あるいは対象への講演をご希望かなど)
- その他(ご要望がございましたらご相談ください)
お決まりの場合は、上記内容をお伝え頂きますとスムーズです。