増税前駆け込み注文による物流殺到で配送業者の遅配が増えております。お急ぎの配達はお受けできないことがございます。

商品カテゴリー

おもちゃラインナップ
赤ちゃんのおもちゃ赤ちゃんのおもちゃ
木馬・乗用玩具積木馬・乗用玩具
ぬいぐるみ・人形ぬいぐるみ・人形
ごっこ遊びごっこ遊び
ドイツゲームドイツゲーム
つくる・手仕事つくる・手仕事
積木積木
玉の道玉の道
汽車・くるま・のりもの汽車・くるま・のりもの
楽器・オルゴール楽器・オルゴール

  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • 特定商取引に関する法律
営業日について
毎週火曜日・日曜日は定休日のため、月曜日の正午〜火曜日のご注文は、水曜日の出荷、土曜日の正午〜日曜日のご注文は、月曜日の出荷となります。
はネットストアはお休みです
2024年12月の定休日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2025年1月の定休日
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

●お電話での受付時間
10:30〜18:00
●実店舗の営業時間
10:30〜17:00
(火曜日定休)


メールマガジン登録
  • 実店舗のご案内

子育てを感動にする おもちゃと絵本【藤田 篤 著】|KTC中央出版



オーナー藤田篤の本が出版されました♪
オーナー藤田篤の本が出版されました♪
0歳から大人になるまでのおもちゃ、絵本の大切さと子育てのコツをぎゅぎゅっと詰め込んでいます。
ご夫婦で、保育の現場で、子どもがおもちゃで育つ事、
絵本で育つ事の大切さを分かち合い、温かい気持ちになる本であると嬉しいです。
ハウツーの本ではなく、心から子どもに絵本を読みたくなる、
子どもと遊びたくなるような本を目指しました。

オーナー藤田篤の本が出版されました♪
― 子育てを経験する全ての人に読んでほしい ―

私が木のおもちゃに出会って22年になります。その間に世の中はいろいろな面で便利になり、「手間がかかる」ことは敬遠されるようになりました。でも、子育ては「手塩にかける」ことに変わりありません。たくさんの愛情を注ぎ、手間をかけることが必要なのです。お世話して、そして遊んであげること。これを繰り返しながら、思春期を迎え、大人への入り口へとともに歩いていくのです。・・・本文から

オーナー藤田篤の本が出版されました♪
1.子どもにとって絶対的に必要なこと
2.子どもは遊ばなければ成長できない
3.自然の法則を身につける積木遊び
4.ドイツのおもちゃの魅力
5.遊びは飛び級ができない
6.道具を使ったごっこ遊び
7.子どもの育ちとおもちゃ
8.ドイツのゲームで真剣勝負
9.赤ちゃんからお年寄りまで
10.絵本を読み聞かせること
11.赤ちゃんの最初の絵本
12.絵本とのつきあい方
13.昔話は本物を読む
14.一冊の絵本から広がる世界


///////////////////////////////////////////////////////////

2016年8月、重版決定!

児童精神科の世界的権威

佐々木正美先生が推薦


そして
日本知育玩具協会のインストラクター養成講座にて
サブテキストとして使用してます。
本の中で語られていることが講座のメソッドに!
子どもの成長過程に沿って、
どんな時期にどんなおもちゃが必要なのかを
具体的にまとめた、信頼の一冊です。


///////////////////////////////////////////////////////////



読本ブログ


公式FaceBook


オーナー藤田篤の本が出版されました♪



【詳しい内容はBlogへ♪】



商 品 説 明
メーカーKTC中央出版
対象年齢子育てを経験する全ての人
・子育て中のお母さん
・絵本の読み聞かせを勉強中の方
・保育所・幼稚園・託児所の保育士の方
・短大&大学&専門学校の幼稚園教諭・保育科の学生の方
・児童教育に興味がある方
・おもちゃ・知育玩具について勉強中の方
サイズ四六版(188mm×130mm)
商品内容152ページ
ラッピングラッピングご希望の場合は、ご注文手続きの際に「無料ラッピング希望」をご指示下さい。
ラッピング・のしカード・メッセージカードについてはこちら


  • オススメ
  • ラッピング
商品コード:
QT0001~QT0002

子育てを感動にする おもちゃと絵本【藤田 篤 著】|KTC中央出版

販売価格(税込):
1,320
関連カテゴリ:
保育・子育て支援の出版物
保育・子育て支援の出版物 > 子育ての本
【年齢別】お誕生日ギフト > 出産祝い
【年齢別】お誕生日ギフト > 出産祝い > 3,000円未満
  • サイン:
数量:

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

  • 保育に関わる全ての方々の必読書

    2024/11/13 投稿者:ゆっこ おすすめレベル:★★★★★


    本書では、精神分析家エリクソンの「発達の課題」の理論をベースに、子育てにおいて重要な『基本的信頼』の獲得に、本物のおもちゃや絵本はたいへん有効であり、人間の基礎を育てるということを、写真や具体例を挙げて説いています。
    また、それらの選択の仕方、扱い方、読み方、与えるタイミングなどもわかりやすいので実用書にもなります。
    また、おもちゃや絵本の役割だけでなく、子供が獲得すべき能力や精神面の発達などにも言及しているので、そのために必要な親の姿勢も学ぶことができます。
    現実に子育てする著者の学びや実体験を基に書かれているので信頼性と説得力があり参考になりますので、お子さんにどう関わったら良いか悩むママやパパ、祖父母の方々のお役に立つ必見の一冊だと思います。

  • 何度も読み返したくなる、魅力的な一冊です。

    2024/07/25 投稿者:A.M おすすめレベル:★★★★★

    子どもにとって“遊び”がなぜ大切であるのか。その理由がこの本に全て書かれています。
    「こんなに楽しく学べる本はない!」と言えるほど、最後の最後まで興味深い内容が分かりやすく書かれており、あっという間に読み終えてしまいます。
    読み終えた後は「子どもと一緒に遊びたい!」「子どものことをぎゅっと抱きしめたい!」という温かい気持ちになります。一人でも多くの方に読んでもらい、たくさんの子どもが幸せにすくすくと育ってほしいと願うばかりです。

  • 保育士さんにも子育て中のパパママにもおすすめ!

    2024/07/11 投稿者:R.T おすすめレベル:★★★★★

    保育士として、母親として、子どもたちにどんな玩具を選んであげたら良いか悩むことが多かったのですが、この本を読んで今までモヤモヤしていた部分がスッキリしました。子どもの発達段階に合った玩具の選び方や、どのように遊んでいったら良いかなど、とてもわかりやすく親しみやすく書かれています。これからは自信を持って子どもたちにおもちゃを与えられるようになれそうです!

  • おもちゃの概念が変わります

    2024/04/11 投稿者:田村和子 おすすめレベル:★★★★★

    「おもちゃ」とはなんでしょう?ときかれたら
    多くの方は、単純に子どもが遊ぶためのものとお答えになるでしょう。
    我が子におもちゃを買おうと思った時には、子どもが喜びそうだから、楽しそうだから、欲しがるから、という理由で購入するのではないでしょうか?
    もしくは、せっかく買うならこどもにとって良い物を選びたいと思う親御さんもいるはずですが
    では一体「よいおもちゃ」とはどんなおもちゃなのでしょうか?我が子によいおもちゃを与えたいとおもっても 悩んで困ってしまう方も多いはずです。

    この本をよめば、「よいおもちゃとは?」の答えがはっきりとわかります。おもちゃの概念が変わります。

    よいおもちゃの基準はなんなのか?
    なぜ子どもの発達段階に応じたよいおもちゃが必要なのか、子どもの成長はどう促されるのか?
    例えば積み木ひとつとっても そのお話はとても奥深く目から鱗です。またヨーロッパのおもちゃ会社がどれだけ子どもの成長を考え、観察し、研究しおもちゃを作っているのか おもちゃ職人の方々の熱い思い、確かな理念。厳しい安全基準をクリアしてつくられたおもちゃの素晴らしさを知れば知るほど 我が子にも本物を触れさせたいと思うはずです。

    藤田先生の子育て経験に基づいたお話なども書かれていてとても読みやすいです。

    よいおもちゃ、よい絵本は、お子さんの心身の発達に欠かせない物であり心の栄養になるもの。この本を読めばお子さんが遊ぶおもちゃを見極める力が付くこと間違いなしです。

  • 近くに置いておきたい本との出会い

    2024/04/10 投稿者:KT おすすめレベル:★★★★★

    世代を超えるおもちゃや絵本との出会い、それが何を意味するのか、今まさに実感している状況でこの本に出会いました。おもちゃや本を通し世代を超えて繋がること、それは懐かしさだけではなく、世界が広がるような感覚さえ味わうことが出来ます。

    なぜ、そのような感覚がするのか、なぜ世代を超えて親しまれるおもちゃが大切なのか、この一冊にぎゅっと詰まっているような気がしました。近くに置いて何度も繰り返し読みたくなる本です。

  • 発達とおもちゃ

    2024/04/09 投稿者:KT おすすめレベル:★★★★★

    30年以上も前に出会ったおもちゃ、プラス10、カラームカデ、ジャンピングカートレインなどなど。当時子どもだった子が親となったいま、懐かしいおもちゃに再会したとき、柔らかく温かい空気に包まれているような感覚を覚えました。

    この本を読むまでは、何となく良いおもちゃ。何となく…良さげかなと。ところが、発達になくてはならないと言っても過言ではないほど、良いおもちゃとは、発達を促すより良いものという事を知り、ますますおもちゃに対する興味が湧いてきました。

  • 子育て感動!

    2024/02/22 投稿者:C.A おすすめレベル:★★★★★

    子育て中で知育玩具講座でこの本を知りました。
    発達段階に応じたよいおもちゃを与える大切さを学び、子供に実践中です。こどもの小さな成長を見つけることがこんなにもうれしいことなんだと気づかされ、親としての意識の変化を感じています。
    藤田先生のお言葉、マイスターの思い、心あたたまる本です。

  • 子育て感動!!

    2024/02/16 投稿者:C.A おすすめレベル:★★★★★

    5歳の娘がいますが、自分の子育てに迷いがあり、知育玩具講座を受講したところ、参考書としてこの本と出合いました。
    率直に、子育てって感動!! おもちゃや絵本って素晴らしい!!と本当に思える本でした。
    発達段階に合わせたおもちゃを与えることや絵本の読み聞かせの意味を知り、私も子供に実践している段階ですが、小さな成長を見つけることがこんなにも楽しいことなんだと日々感じています。
    親としての自分の意識に影響を与えた本です。

  • 子育てに関わる方皆さんにおすすめです!

    2023/12/22 投稿者:I.T おすすめレベル:★★★★★

    保育士として働いております。まだ経験が浅く保育に悩んでいるときに、この本に出会いました。ページ数も多すぎず、おもちゃや絵本について発達と紐付けてわかりやすく書かれていて、読書が苦手な私でも一気に読んでしまいました。日々子育てに奮闘している大人の方にもおすすめです!迷った時には何度でも読み返したい、私のお守りのような一冊です。

  • 衝撃を受けました。

    2023/12/13 投稿者:森田直樹 おすすめレベル:★★★★★

    エビデンスを通して、なぜ子どもは玩具が必要なのか、また、絵本を重要性などが書かれていて、この本を読めば子育てにおいて、モヤモヤしていたものが解決します。世の中の子育てに携わる人たちこそ、読んで頂きたいなと思いました。

  • いろんな方に読んで頂きたいです。

    2023/11/03 投稿者:K おすすめレベル:★★★★★

    私は児童館、放課後児童クラブでお仕 事をさせて頂いております。 "子育てを感動にするおもちゃと絵本” 読んでみて。納得!! 内容は本のタイトル通りでした。 この本に会うまではおもちゃ絵本につ いてそれほど深く考えた事もなく、、 我が子の育児中は(我が子は成人して います。)絵本は読み聞かせをすると いいよー とか、おもちゃは私自身が何となく木のおもちゃがいいなぁとか、、 そんな感じでした。 この本を読んで、目から鱗の事ばかりでした。 我が子の育児中に出会いたかった、、 でも本の中には、、大きくなってから の子供との関係も載っています。 その内容で今からできる事もあるじゃ ないか!!と嬉しく思いました。 いろんな方に読んで頂きたいです。 子供への関わり方がよくわかるように なると思います。 おもちゃや絵本を通して子供達へ愛情 の注ぎ方がとてもよくわかる一冊で す。 もう一度育児がやりたくなります。

  • これでいいのかな?と思ったら読んで!

    2023/09/26 投稿者:やすこ おすすめレベル:★★★★★

    子育てと仕事をしているお母さん、お父さん、「子育てってこれでいいのかな?」と思うこと 度々あると思います。
    自分の保育に不安になる保育士さんも、そう思った時が成長するチャンスです!
    そんなときに読んでほしい一冊です。いますぐからできることがたくさん載っています。

  • 読みやすい!

    2023/07/15 投稿者:suzu おすすめレベル:★★★★★

    子どもにどんなおもちゃを与えたらいいんだろう?
    おもちゃが沢山売られている中でどれを買ったらいいんだろう?今の子どもの発達はどこなんだろう?と毎日悩んでいる方々に読んでもらいたい本です。子どもの発達も書かれていて、この時期はこういうおもちゃがいいのかぁと学びになる本でした。自分の子どもが赤ちゃんの時に出会っていたかった一冊です!

  • 日々の遊びに輝きが増します!!

    2023/05/30 投稿者:DCT おすすめレベル:★★★★★

    長年保育士をしております。幸いにも職場にはこの本に出てくるおもちゃが豊富にあり恵まれた環境にありました。しかしそれらがなかなか使いこなせないというモヤモヤとした思い。。。この本に出会い、腑に落ちました。どんなに良いおもちゃに囲まれていても近くにいる大人がそのおもちゃの意味や良さ、遊び方を知らなければ子ども達の遊びも発展しなかったのです。大人の知識、、、大事ですね!

    子どもへの愛情にあふれた1冊です!!
    是非子どもと携わる多くの方に読んで頂き、この感動を味わって頂きたいです。保育や子育ての中でキラキラした瞬間を見つけられる目が育ち、子ども達とのかけがえのない幸せな時間が過ごせるはずです。"子ども達の豊かな遊びは明るい未来へと繋がっているはず!"と思うと日々の保育にもより一層やりがいを感じております。

  • おもちゃってどう選んだいいのかな

    2023/04/11 投稿者:UY おすすめレベル:★★★★★

    おもちゃの選び方に迷い、いいおもちゃって何だろうと思った時に手に取ってほしい本です。
    決して厚くなく字も小さくなく、文章も柔らかいのですが、おもちゃの解説に熱く、内容も大きく、しっかりとしたエビデンスを語られた本です。
    子どもに関わる仕事をしている方、お母さん・お父さんにも読んでいただきたい本です。

  • 子育てをしていく上でお守りの一冊になりました

    2023/03/27 投稿者:Y.A おすすめレベル:★★★★★

    3人の子どもを育ててきて、まだまだ成長盛りなのは小学5年生の末っ子のみ。そんな3人の子育てを振り返りながら読み進めました。

    読み始めた頃は「おもちゃや絵本のことをこんな風に勉強ができていたら私の子育てもずいぶん違っただろうな…。」と、少しネガティブな気持ちも持ちましたが、読み終える頃には「いやいや、まだまだこれから遊び足りていなかったところをやり直そう」と思わせてもらえた本でした。

    ヨーロッパのおもちゃの歴史から作り手の思い、そして発達課題と共に実例もたくさん書かれているので、とても参考になりました。紹介されているおもちゃや絵本、どれも実際に手に取ってみたくなります。

    いつも側に置いておきたい一冊です。

  • 明日への保育また頑張ろうと背中を押してもらってます。

    2023/03/04 投稿者:maiko おすすめレベル:★★★★★

    保育園の保育士をしています。経験年数2桁いきましたが…。
    え?知らなかった。と学びを深めたり自分が保育するうえで、大切にするポイントは間違ってなかったんだ!と再確認できました。
    本を読むのが苦手な私でも読みやすく、自分の気持ちが迷子になったときにお世話になっています。

  • 保育現場の方にも、子育てしている方にも手にとって欲しい本です。

    2023/02/27 投稿者:AT おすすめレベル:★★★★★

    私は保育園で保育士として働いています。プライベートでは2人の子育て中の母です。

    長く働いていた法人では、おもちゃや保育環境を考える機会が多くもて、本に出てくる良いおもちゃにも沢山出会う事が出来ていました。しかし、何となく良いおもちゃという感じがあり、自ら色々な本で学びを続けていましたが、この本に出会いやっと、心にすとんと落ち着いたと思います。本を読む事が苦手な私にもとても読みやすく心が温かくなる内容です。現在の職場はおもちゃの重要度が低く、たくさんの保育士の方に手にとって読んで欲しいと思います。

    そして、子育てしている方にも、我が子に良いおもちゃと出会えるきっかけになると思います。良いおもちゃに出会った我が子の姿に、きっと驚くと思います。ぜひ読んでみて欲しいです。

  • 保育士にぜひ読んでほしい!

    2023/02/25 投稿者:藤田有美子 おすすめレベル:★★★★★

    カバンの中に入れていてもかさばらないほどの本の中に、子どもと関わる中でとても大切な言葉がたくさん散りばめられていて、何気なく開いたページ を読むだけでも学びにつながっていくと思います。おもちゃについても具体的にかつ、わかりやすい文言で書いてあって、実際に触ってみたい、遊んでみたい…と思わせてくれます。たくさんの保育士にこの本に書かれていることが理解されていれば、保育界は変わっていくのではないかと本気で思うほ ど、オススメです。

  • 子育てを感動にするおもちゃと絵本

    2022/12/13 投稿者:M おすすめレベル:★★★★★

    子育てを通じて得られた体験や感動。そして保育現場での研究や検証から培われた子育てのメソッドがわかりやすく記されています。優れたおもちゃというものがどういうものなのかと言うことが優しい言葉で紡がれ愛情が感じられる書籍です。大きな愛で包みこみながら子どもたちを健やかな発達へと導いてくれる1冊です。良いおもちゃに触れながらたくさんの笑顔が溢れることを願います。

  • この本を読むと、子どもと一緒におもちゃで遊んで、絵本を読みたくなります!

    2022/11/02 投稿者:くぎえみ おすすめレベル:★★★★★

    2児のママです。

    他にも育児書を読んだことがありますが、この本はすごく読みやすいのでオススメです。
    子育てにおいて大事なことを、根拠や例を用いながら、分かりやすく噛み砕いて教えてくれます。
    藤田先生の優しい口調がそのまま伝わるような文章で、そちらも読みやすさのポイントだと思います。
    充実した内容にも関わらず、ページ数も多すぎないため、子育て中のママでも子どもが寝た後にサクッと読むことができました。


    内容は、
    おもちゃと絵本に関して、ただ紹介するだけでなく、"そのおもちゃでの遊びを通して子どもがどう発達していくのか"ということがエピソードを盛り込みながら具体的に書かれています。
    この本を読むことで、「このおもちゃで子どもと一緒に遊びたい!」「子どもに与えてみたい!」とワクワクした気持ちにさせてくれます。

    また、この本には、日々悩みながら子育てをしている読者に寄り添い励ましてくれる言葉が溢れています。
    何度も繰り返し読んで、私もこの本の言葉を食べて育ちたいと思います。

  • 保育現場の方へもおすすめ

    2022/10/27 投稿者:Ⅿ おすすめレベル:★★★★★

    保育園に勤務しています。
    良いおもちゃが近くにありながらも、いまいち正しい発信ができていないなぁと感じている方!
    読めば専門的な視点から分かり、尚且つとても分かりやすい。親しみやすいのも良い点です。悩んでいるならぜひ読んでみてください

  • 悩んだ時に開く本

    2022/10/27 投稿者:KAZUZU おすすめレベル:★★★★★

    保育士として働いています。
    自園の子どもが、お人形をわざと踏んだり、握れるものは何でも投げるようになったり・・・とどうしたら良いのかわからず対応に困った時、この本を読み返すと答えがもらえます。時に人形は子どもにとって心のガス抜きの役割を果たしていることがある・・・とても納得でき、職員にも説明しやすく、みんなで同じ対応で取り組めました。いつでも読み返せるようにかばんの中に入れています。

  • おもちゃと絵本の大切さが伝わりました

    2022/09/24 投稿者:あっこ おすすめレベル:★★★★★

    子どもが遊ぶおもちゃについて、この
    本に出会うまでは深く考えたことがあ
    りませんでした。

    よいおもちゃと育つ子どもの幸せと、
    それを見守ることのできる大人の幸せ
    が本の中の子育てエピソードから伝わ
    ってきました。

    どんなおもちゃが子どもにとってよい
    のか、迷われている親、祖父母、子ど
    もと関わる方にぜひ読んでいただきた
    いです。

  • おもちゃを理由をもっておすすめできるようになる

    2022/09/02 投稿者:D おすすめレベル:★★★★★

    おもちゃを自分の子にあげるとき、人にプレゼントする時って何を買ったらよい
    のか迷うと思います。この本を読んで、初めて根拠を持っておもちゃ選びや他人におすすめできるようになりました。なかなか、日常生活では知ることのない、発達心理学も踏まえたおもちゃ選びや遊び方は一読の価値があると思います。

  • 良いおもちゃってやっぱり良いんだ!

    2022/09/02 投稿者:O.M おすすめレベル:★★★★★

    保育士をやっているものです。
    運良く自分は職場で海外の良いおもちゃに早くから出会え、おもちゃを大事にしてきましたが、それを周りに発信することができませんでした。友人が私が買った良いおもちゃをみて、良いおもちゃ持ってるねと、褒めてくれながらも我が子には日本のおもちゃを買い与えて行くのを指を咥えて見ているだけでした。
    この本に出会え、なんで良いおもちゃって「良い」のか、子どもの発達も踏まえて明確になりました!
    この本を片手に、友人や同僚に良いおもちゃ、絵本について伝えていきたいと思います!

  • 「子育てを感動にするおもちゃと絵本」

    2022/07/31 投稿者:近藤昭子 おすすめレベル:★★★★★

    保育士として働いています。おもちゃを選ぶとき、どんなおもちゃが子どもにとってもっともよいか、いつも悩んでいました。大人がよいおもちゃを知り、選ぶことで、こんなにも子どもの成長発達を豊かにするのかと驚き、早くこのおもちゃに触れてみたいと思いました。また、絵本の読み聞かせでは、声色でひきつけるような「演じる」読み方は、本来、絵本の読み方ではないと知り、自分は演じる読み方をしているなと反省しました。子どもと心と心で向き合う。子どもの心を見て、受け止める。そんな読み聞かせができるように日々、子どもたちと向き合っていきたいと思います。自身の成長のためにも、何度でも繰り返し読みたい一冊です。

  • 保育に携わる人にもオススメです!

    2022/07/22 投稿者:H.A おすすめレベル:★★★★★

    私は保育教諭として勤めています。
    勤めている中で、長年玩具や絵本にどれほどの意味がわからずにきました。そして職場でも子どもの成長に欠かせないはずのおもちゃではなく、その場しのぎのおもちゃとしておもちゃを活用していたように思います。この本に出会い読むと、子どもの発達一つ一つの沿った玩具とは、そして良いおもちゃにはどういう願いが込められているのかを知る事が出来ました。また絵本に関しても、絵本を読むことがどのような子どもの成長に関わってくるか、良い絵本の選び方等も分かりやすく書いてあり、今後の参考になります。子どもの発達を毎日間近で見ている保育士さんや幼稚園教諭の先生方にオススメしたい一冊です。

  • 子育てが気楽になりました!

    2022/07/21 投稿者:Y.Y おすすめレベル:★★★★★

    男の子兄弟の子育てに奮闘、いつも時間と子どものわがままとの狭間に自分がいる気がしてとても苦しい日々でした。しかし、この本を読んでとてもとても重かった重荷を降ろしたような気持ちに…。おもちゃがこんなにも子どもの土台になっていること、子どもの遊びには意味があるということを知って「家事育児をこなさなきゃ。」という考え方から「一緒に遊んで又は子どもの遊びに寄り添ってあげたい。成長の瞬間を見たい。」と気持ちがかわりました。今では、端っこだった子どもの遊びがリビングの中心にくるようになりました!

  • 子育てが楽しくなる♪

    2022/07/21 投稿者:M.I おすすめレベル:★★★★★

    子どもにおもちゃを与えてあげたいなと思った時に、どんなおもちゃがいいのか、なぜ良いのか、そんな疑問を分かりやすく伝えてくれる本です。赤ちゃんの時から、おもちゃと共に成長を見守れる喜びがあることに気付くことができました。
    絵本を読むことも、この読み聞かせに出会えたおかげで無理なく続けられて、我が家の子どもたちも絵本やお話の世界が大好きになりました。

    この本はとても優しく語りかけられるように書かれているので読みやすく、時々読み返しながら自分の子育てを応援してもらえるような力ももらっています。
    ぜひ、子育てに関わる多くの方に読んでもらいたい一冊です。

  • 子どもの成長を楽しむきっかけをくれる本

    2022/05/27 投稿者:S.N おすすめレベル:★★★★★

    子どもたちの行動には全て意味があり、汲み取ってあげる、応えてあげることの大切さを、改めて感じることができました。また、そのようなお父さん、お母さんの愛が子どもたちの心を支え「根拠のない自信」を育てることに繋がるのだと知りました。子育てには不安が多いと思いますが、あらゆる悩みを抱えている親御さんに対しても温かく背中を押してくれる本です。

  • たくさんの方に読んでほしい一冊です

    2022/05/26 投稿者:A.I おすすめレベル:★★★★★

    ただどんなおもちゃや絵本が良いのかだけでなく、どうやって与えたらいいのかそのタイミングや、「実際にこんなことがありましたよ」といったご自身のお子さんや、園の子どもたちの出来事が書かれており、とても分かりやすく子どもの発達とおもちゃ・絵本の関係の重要性が書かれています。紹介されるおもちゃや絵本も一つずつ詳しく書かれており、実際に手に取ってみたくなるような魅力が詰まった一冊です。

  • こどもに関わる全ての人におススメします

    2022/05/22 投稿者:sunny おすすめレベル:★★★★★

    こどもがこの世に生を受けてから、日々成長する中で沢山のことが出来るように促す存在としてのおもちゃ・絵本の役割について詳しく書かれています。
    この本の中で紹介されるおもちゃは、どれも美しく、職人の熟練の技により丁寧作られたものばかり。私が感銘を受けたのは、良いおもちゃが、何十年もの長きにわたってこどものそばにあることが、愛された記憶となって次世代に受け継がれていくという点です。
    私自身、幼稚園教員、自身の子育て、そして地域子育て支援に関わるなかで、日本のおもちゃにはこどもが小さい短い間だけのもの。だから流行り廃りがあり、安価で使い捨ても気にならないという考え方に違和感がありました。子育て、幼児教育に関わる人が、この本を読むことで『こどもにこそ本物を』という考えの下、良いものを受け継ぐことを大切にする姿勢が、当たり前になる日が来るといいなと思います。

  • 子育て中の方にも保育士にもオススメです!!!

    2022/05/05 投稿者:Y.s おすすめレベル:★★★★★

    私は子育て中の保育士です。これまでおもちゃや絵本にこんなにも深い意味があるなんて思っていませんでした。おもちゃ一つひとつに意味がありなぜ?いつ与えるのかなど全部解消されました。ベビートイの教材が保育園に置いてある園が私の働いているところ以外にも沢山あると思いますが意味を理解した上で与えている保育士さんは、どれだけいるかな?と感じたので是非、保育士さんや園長先生方にも読んで欲しいなと思いました。また私自身、子をもつ母親としてもこの本に書いてあることなどを早くから知って関わってあげたかったなと感じました。ですが遅いからダメというわけでもないのでしっかり今からでも向き合っていきたいなと思います。この本は、今後も私にとって保育士としても親としてもの参考書にしていきたいと思います。是非皆様も読んでみてください。

  • 感動しました

    2022/05/05 投稿者:れいママ おすすめレベル:★★★★★

    子育て中で保育士をしています。おもちゃ一つひとつにこんな深い意味があったことに驚きました。息子はもうすぐ6歳になります。0歳から与えてあげたかったなと少し後悔していますが何歳からでもしっかり向き合えることができるということも知れました。おもちゃの意味、与えるタイミングを具体的に書いていたり絵本についても本当の昔話を伝えていくことの大切が書いていたりと全てが目から鱗でした。何度も何度も読み返していきながら自分のものにしてアウトプットしていける素晴らしい本だと思うので私の今後の保育士、子育てにおいての教科書としてこれか、も使わせていただきたいと思います。

  • 大切にしたいことがいっぱいの本

    2022/04/16 投稿者:KH おすすめレベル:★★★★★

    おもちゃと絵本を通して子どもたちとどう関わっていくか、何を大切にして子育てをしていくか、忙しい毎日の中で忘れてしまいそうになる大事なことがたくさん書かれた本です。

    ときどき読み返しては反省することもありますが、優しい文章で書かれたこの本に救われることも多々あります。今からだって遅くない!と思わせてくれるのです。

    こどもと一緒に楽しく遊びたい、でもどんなおもちゃを揃えてあげようか迷うな、そう思っている方にはぜひ読ん
    でいただきたいです。

  • 子育て、仕事にも通ずる道標になる一冊です。

    2022/04/16 投稿者:A.SATOU おすすめレベル:★★★★★

    おもちゃについて学びたいと思い出会 った本です。 まず、手に取りパラパラめくるとステキなおもちゃや絵本の写真が載ってい て、早く読みたい!とページを開き始めました。 1ページ目から藤田理事長のサインがあり、これから読み進め学びたい私にも身近に感じられました。 私は18年保育士をしています。 そして4歳と11歳の娘の子育て真っ最中です。子どもの育ち方を仕事や家庭で学び経験もあるけど、その過程や裏側にある 心の成長は何となく理解はしていたものの漠然としていました。しかし、この本を読み、しっかりとなぜそうなのか、だからこれが良いのか、と1つ1 つの話題に納得して読み進める事がで きました。 仕事柄、発達や環境について何度も学んできましたが、おもちゃが発達にこんなに重要なのだと改めて感じる事が出来ました。 今後の仕事や子育てのバイブルとして大切な一冊になりました。

  • これからも何度も読み直したい本

    2022/03/11 投稿者:RN おすすめレベル:★★★★★

     子どもがうまくおもちゃで遊べな いと感じ、調べている時に出会った 本でした。「子どもにとって絶対的に必要なこ と」では、子育ての土台になる大切 なことが書かれており、まずこれを大 切にしようと思いました。そして発達とおもちゃ、絵本がこ んなふうに関わっているとは思いも よらず、その奥深さを知りました。今 までこれをあげたいと思うおもちゃ はなかったのですが、この本で紹介 されている本は、なるほどと思うも のばかりで、子どもと一緒に遊びた いと思いました。その一方で、でも 遊んでくれなかったらなどの疑問が 出てくると、その時はどうすればいい のかも書かれており、よいおもちゃと はどういうものか、どう遊ばせれば いいのかがよくわかりました。絵本も子どもに読み聞かせたいの はもちろんですが、まず自分が読んで みたいと思うものばかりで、これか ら読むのが楽しみです。これからこの本を道しるべに、子 どもと一緒に絵本とおもちゃで遊んで いきたいです。  

  • 勉強になります

    2022/03/04 投稿者:N.Y おすすめレベル:★★★★★

    保育の仕事をしています。日々悩みながら子どもたちにとってよい環境を模索している中、この本に出会いました。
    どのようなおもちゃが良いのか、与えるタイミングや関わり方が分かりやすく書かれており、自然と頷きながら夢中で読んでしまいました。心にすーっと入っていきとてもわかりやすく不安が取り除かれていったと同時にとても大切な時期の子どもたちと関わっているのだと改めて感じることができました。

  • おもちゃの魅力がつまった本!

    2022/02/20 投稿者:F.O おすすめレベル:★★★★★

    絵本やおもちゃの選び方与え方を子どもの発達心理学に基づいた発達課題に即して語られています。特に私が同感したのは本の読み聞かせのところです。小学校入学の頃文字が拾い読みできるようになると「もう字が読めるんだから」と本の読み聞かせをせず自分で読むようにと突き放してしまいがちですが、これではお話の世界を全く空想できなくなってしまうと憂慮されています。聞いて想像することが子供たちにとってはとても楽しいのです。耳で聞くお話を楽しむ時間をつくってあげていただきたいと書かれています。私も我が子が字を読めるようになってもずっと読み聞かせは続け、いつのまにか子どもがひとりで読み始めていました。そしてある日読み終わって言った言葉が忘れられません。「本の世界に入り込んでた気分だった!」と。読めるように早く早くと急かさなくてもいつか本好きに育っていくのだなと思ったのでした。
    この本は子育てに大事なことが散りばめられた良書だと思いました。

  • 子育てのコツがぎゅっと詰め込まれた一冊

    2022/02/15 投稿者:s.m おすすめレベル:★★★★★

    商品紹介の通り、子育てのコツがぎゅっと詰め込まれた一冊です。それでいて30分~1時間で読める量なので、忙しい毎日でも度々読み返せるのが良いです。しかも押しつけがましくない優しい語り口が、読んでいて本当にほっこり。読んだ後は我が子を抱きしめたくなります。そしてわが子への愛情だけでなく、自分が親から受けてきた愛情も思い出し、涙が出そうになりました。

  • 子育てに躓いた時に読みたい!!

    2022/01/21 投稿者:U.S おすすめレベル:★★★★★

    現在7歳の息子の子育て中です。
    この本に出会えて、発達の事とそれに沿ったおもちゃと絵本について知る事ができました。
    見通しと余裕のある子育てが出来るようになって、毎日の中で面白さを見つけられる自分になれました。
    子育て中の方にはもちろん、お子さんに関わる全ての方に読んでもらいたいです!

  • 子育てが楽しくなります

    2022/01/20 投稿者:Em S おすすめレベル:★★★★★

    どんなおもちゃ、絵本を与えたらいいのか分からないでいる時に、児童館で出会い、一気に読みました。子供の発達のことや具体的なおもちゃや絵本を紹介していて、親の接し方も丁寧に説明されています。悩んだ時、不安になった時に読み返すと答えをくれる本です。
    子育てに重要な事が沢山書いてあり手元に置いて何度も読みたくなる、子供のことを大切にしている事が伝わる心があたたかくなる一冊です。

  • 私の教科書です。

    2021/12/22 投稿者:michiho.mitani おすすめレベル:★★★★★

    保育士として働いていますが、玩具について知らな過ぎて… 玩具がこんな役割しているんだぁ~、こんな発達とつながっているんだ~と何回も読み直しては、子供を観察
    少しずつ子供の様子の変化していくのが楽しい毎日となりました。保育の必須単位にしてもいいのでは!と思っています。保育士には是非読んで欲しいです。

  • 子どもの発達に欠かせないおもちゃ

    2021/12/20 投稿者:akemi takanashi おすすめレベル:★★★★★

    幼稚園教諭から保育士と子どもへの関わりは20年以上、保育所保育指針が改定されて、自主性を大切にした保育に変えて行かなければならない中、一斉保育から抜けられない保育がまだまだ続いている現状。どのようにアプローチしたら良いのかと悩んでいた所、この本と出会いました。
    子どもの育ちには遊びは欠かせません。遊びの中から子どもは学び、教えなくても取得して成長していくのです。その力を後押ししてくれるおもちゃの紹介と育ちの話が分かりやすく解説されています。子どもに関わる大人が、どれだけ子どもと一緒に幸せな時間を共有できるかをこの本を通して学ぶことができました。

  • 子どもの心は見えるのです

    2021/11/27 投稿者:m.yo おすすめレベル:★★★★★

    私はキッズトイインストラクター講座受講時にこの本を知りました。
    良いおもちゃとは?絵本、読み聞かせとは?について漠然とした不安がありましたが、なぜ?から、そういうことだからなのか!と色々なことがわかり安心し読み終えた後、心がとても温かくなりました。とても感動しました。私もよいおもちゃと絵本を通して子どもの心がみえる方法を実践したいと思います。子育て中の人、保育士、未来の子供達の為に生きる全ての人に読んでいただきたい本です!

  • 子育てを感動にする おもちゃと絵本

    2021/09/27 投稿者:KK おすすめレベル:★★★★★

    保育の仕事に長年携わってきましたが、あらためて遊びの意味を考えさせられる本で感動しました。発達段階に沿った丁寧な説明、ヨーロッパのおもちゃ職人さんの矜持と信念、それをわかりやすく解説いただいています。とかく、テレビのキャラクターや、安易なおもちゃに目が行ってしまいがちな点を反省しました。そして、どのようにしたら、悩まずに、楽しく子育てができるかの答えがたっぷり書かれているのです。絵本についても、読み聞かせの際に保育者と保護者の方の悩みを一気に吹き飛ばしてくださる明快な答が書かれていて、読み終わって、子どもたちとまた、明日、もっと楽しく遊ぼうと勇気づけられる本です。

  • 目から鱗が

    2021/09/23 投稿者:tanaka yuji おすすめレベル:★★★★★

    保育士をしながらキッズトイマイスターの勉強をしています。
    日々の生活の中で子ども達と関わる毎日を過ごしていますが、保育士を長年続けていると「子ども達にとって遊びとは?」「子ども達にとって玩具とは?」と考える時間が年々増えてきます。そんな中でこの本は私に沢山のヒントと答えを与えてくれました。今までは漠然と考えることが多かったですが、この本に出会ってからは毎日子ども達に会うことが楽しくなりました。また、この本を読み職場に行くと今までと玩具の見方が変わりました。豊富に玩具がそろっていた私の職場でしたが、それを使いこなせず本当の楽しさを子ども達に伝えることが出来なかったり、子ども達に対する接し方や与え方が分からずに自分の経験と感覚だけで判断してしまっていたと言うことに気づかされたのです。
    今まで何の根拠も無く子ども達と関わって毎日を過ごしていた私ですが、この本のおかげで、今では少し自信を持ち堂々と論理的に考えを子どもや大人にも伝えることができる様になりました。
    実際に子ども達が楽しく玩具で遊ぶことのサポートが出来る様になり、子ども達の遊ぶ姿を見て子ども達の発達や成長にそれぞれの玩具がどの様に影響を与えているのかも考えることが出来るようになり、玩具選びも楽しくなりました。積み木、ゲーム、ごっこ遊びどれも大切で子どっも達にとっては無くてはならないものです。本に書かれているフレーベルの願いを含めてドイツのおもちゃの魅力に取付かれました。

  • 子どもの事がもっと愛しく思える一冊!

    2021/08/19 投稿者:Y.K おすすめレベル:★★★★★

    全て読み終えた時、目と目を合わせて子どもをぎゅっと抱きしめたくなります。そして、子どもにたくさんの絵本を読みたい。一緒にドイツゲームで遊びたい。という衝動に駆られます。

    私は人より少しオモチャと絵本好きの普通のお母さんですが、この本と出会ってからは、人より少しオモチャと絵本好きの人よりちょっとオモチャと絵本に詳しい人になれました。

    毎日の子育てにいっぱいいっぱいになった時、もう少し肩の力を抜いて子どもを信じて待ってごらんと筆者に語りかけられているような、そんな一冊でした。

  • 言葉に置き換えてもらい、ストンと落ちる

    2021/08/06 投稿者:ⅯT おすすめレベル:★★★★★

    保育園に勤務している者です。園にある玩具、絵本、どれをとっても何故良いのか、何故子どもにとって必要なのかが説明できない事が本当に多かったです。この本は分かりやすい言葉ですんなりと入ってきます。
    子どもの反応には意味がある。改めて考えさせられ、子どもを観察することから初めてみました。保育者に是非読んでもらいたいです

  • 保育士にもおすすめしたい

    2021/08/05 投稿者:K おすすめレベル:★★★★★

    保育士をしていますが、子どもたちにどんなおもち
    ゃを買えばいいのだろうか、と悩んでいる時にこの
    本に出会いました。0歳からのおすすめのおもち
    ゃ、絵本が紹介されていますが、ただ紹介されてい
    るだけでなく、何故良いのか、何が育つのか、どの
    タイミングで与えれば良いのか等も書いてあり、お
    もちゃを選ぶときにとても参考になります。実際、
    園で購入する際に参考にさせて頂きました!
    また、子どもへの関わり方で大事なこと、関わり方
    のポイントも書いており、子どもがいる方だけでな
    く、保育士にもとても良い本だと思いました。私だ
    けが持っているのはもったいなかったので、職場の
    同僚にも貸しており、とても評判が良いです!

  • 知育玩具のイメージが変わる一冊です

    2021/07/05 投稿者:S.K おすすめレベル:★★★★★

    まだ知育玩具についてまるで知識がない時
    にこの本に出会いました。読み進めるごと
    に「なるほど!」の連続で、今まで自分が
    知育玩具に持っていたイメージが、一気に
    変わりました。認知能力より先に非認知能
    力を育てる重要性、それぞれのおもちゃや
    絵本の読み聞かせの持つ役割など、わかり
    やすく親しみやすくまとめられていて、ど
    んどん読み進めることができました。

  • 知りたかったことがつまっていました!!

    2021/06/29 投稿者:m.k おすすめレベル:★★★★★

    この本を読みながら、何度も「そう、そう」とうなずきました。私は保育士として働いています。良いおもちゃや絵本が大好きで、その良さも十分にわかっているんです!ですが、どうしても上手く伝えきれずに自分の無力さを感じる場面がが何回もありました。そんな私のもやもやした気持ちが、この本を読んで晴れる思いがしました!
    伝えたかったことや知りたかったことがたくさんつまっていました。一緒に働く仲間たちにもぜひ読んで欲しい1冊です!!

  • おもちゃ・絵本選びの教科書

    2021/06/29 投稿者:A.I おすすめレベル:★★★★★

    世の中に数あるおもちゃや絵本の中から
    子どもにどんなおもちゃや絵本を与えればいいのかがぎゅっと詰まっています。
    ただ紹介がされているだけでなく
    子どもへの接し方・おもちゃの与え方・こどもへの影響等も書かれていて
    とても勉強になるとともに自身のこころの余裕につながりました。

    まるで語りかけてくださるように書かれているのでとても読みやすいです。
    子どものお昼寝の合間等にぜひ読んでいただきたい一冊でした!

  • 遊びは、飛び級ができない

    2021/06/28 投稿者:高野亜美 おすすめレベル:★★★★★

    この言葉は衝撃でした。自分自身も、幼い時に積木を積み上げた記憶があまりありません。
    思い出すものと言えば、ブロックで遊んだ記憶です。
    その積み残しが今の私自身が欲しているものだと気付かされました。

    そして、自分の子ども達にも、幼い時に、良いおもちゃを選択できなかったという反省があります。積み残しのおもちゃがあれば、遅いとは思わず、今でも一緒にドイツゲームで遊んでいます。

    そして、子どもには色んな器があると言うことです。その器がいっぱいにならないと、満足しないのです。
    だから、大人はその子の器が満タンになるまでまで、見守って待ってあげる‥これが大事だと言うことが分かりました。

    大人の都合で途中でやめさせたり、終わらせたりしていた自分が、恥ずかしくなりました。

    見かけだけのいい子にはなって欲しくない、この思いが強くなりました。子育てをしているお母さんやお父さん、保育に携わっている先生達に伝えたい。是非おすすめしたい一冊だと思います。

  • 子育てが感動に変わる一冊です。

    2021/06/28 投稿者:M.A おすすめレベル:★★★★★

    この本にはなぜ筆者がヨーロッパの木のおもちゃを子どもに与えたいと思うのか、そしてそのおもちゃ一つ一つにどういう意味があり子どものどういう発達を伸ばしてくれるものなのか、そして絵本の読み聞かせが親子にとってどれだけ幸せな時間をもたらしてくれるものなのかが優しく美しい文章で書かれています。
    この本を読んだとき私は本当に感動し、この本のタイトルそのままに子育てが感動のものに変わっていったのです。何度読んでも筆者の親子を見つめる優しい眼差しを感じそのたびに心が温かくなります。
    ぜひ沢山のパパママに読んでいただきたい一冊です。

  • 気付きの多い1冊でした。

    2021/06/12 投稿者:K.M おすすめレベル:★★★★★

    今までは、子どもにとっておもちゃや
    絵本って大切だよなあと漠然と思って
    いるだけでした。
    なぜおもちゃや絵本が必要なのか、子
    どもの成長に大切なことは何なのか。
    この本では丁寧にわかりやすく書かれ
    ていました。

    特に「絵本との三度の再会」の「絵本
    は誰かに愛されたことの証だからで
    す。」という文章に思わず涙が出てし
    まいました。私にとってある絵本の記
    憶は大切なものだったからです。絵本
    に勇気づけられたと思っていたけど、
    本当は、その絵本を読んでくれた、愛
    してくれていた親の記憶に勇気づけら
    れていたんだなと気付かされました。

    子どもとの向き合い方や、おもちゃ・
    絵本の与え方についてはもちろん、自
    分の子ども時代についても考えること
    のできる1冊でした。

  • 子育ての必要な本

    2021/06/11 投稿者:t.y おすすめレベル:★★★★★

    娘が産まれて、おもちゃ探しをしている
    ときに日本知育玩具協会に出会い、この
    本を読みました。子育て中の方、妊娠中
    の方は是非おすすめです。
    おもちゃの可能性の無限大さなど様々な
    気付きが与えられます。

  • 子育てを経験する全ての人へ

    2021/04/09 投稿者:a.m おすすめレベル:★★★★★

    「おもちゃと絵本」というタイトルで
    すが、おもちゃと絵本の紹介だけでは
    なく「それを与える大人の心構え」が
    非常に丁寧に書かれており、すぐに実
    践することができます。
    読み進めながら筆者のやさしい眼差し
    も感じ、わたし自身が救われました。
    発達心理学を学び、自身の子育てでの
    実践と保育現場での研究、検証を重ね
    てこられた筆者から学ぶ『子育てが感
    動になる方法』。本書を読み終えたあ
    との自分自身の変化を、ぜひ皆さんに
    も体感していただきたいです。

  • こども期だからこそおもちゃや絵本にこだわりたい。

    2021/04/07 投稿者:KY おすすめレベル:★★★★★

    とても読みやすく、すーっと自分の
    心に入っていきました。おもちゃや絵
    本についての与え方、遊び方。そし
    て、それらは「あそび」の中でこども
    たちの発達にどんな効果があるかわか
    りやすく書かれています。日々のふと
    したときに読みたくなり、読んでいる
    と子育てでつまずくわたしの背中を優
    しく押して応援してもらえているよう
    な気がしています。この本に出会って
    からは、わたし自身もこどもたちの成
    長を見守りながら子育てを楽しめてい
    るんじゃないかなぁと思います。
    生きていくための土台を作っていく大
    事なこども期。たのしいあそび、経験
    の中でたくさんのことを吸収できるよ
    うに。そのためにはこどものまわりの
    環境を整えてあげたいですね。
    こどもとの関わり方やおもちゃ・えほ
    んはどんなものを?と悩んでいる方に
    は是非この一冊を手元に置くことをお
    すすめしたいです。

  • いつでも手元に置いておきたい本!

    2021/04/06 投稿者:奥村恵 おすすめレベル:★★★★★

    知育玩具マイスターになる為のテキス
    トとして現在は使用していますが、実
    はもう少し子供が小さい頃にこの本に
    出会っていました。
    ただ、当時は4人の子育てに追われ、
    休日には元気な子供達を外遊びに連れ
    出し、おうち遊びの内容にまで手が回
    りませんでした。
    今思うと、あの頃この本をもっと活用
    しておけば…と悔やまれますが、著者
    は、子育てに『手遅れ』はありませ
    ん、と仰います。
    親子の関係は『今』の連続。今を大切
    にすることが大切なんだと気付かせて
    くれます。だいぶ大きくなった我が子
    達ですが、この本を参考に日々向き合
    っています。

    おもちゃについての参考書でもありま
    すが、子育てに迷ったりつまづいた
    り…そんな色々な場面で、心を癒し背
    中を押してくれる本だと思います。
    是非よいおもちゃと共に、この本を手
    元に置いて、子供の成長を見守って欲
    しいと思います。

  • 良いおもちゃ、良い絵本を与える訳がココにある!

    2021/03/31 投稿者:U.S おすすめレベル:★★★★★

    子どもに、どんなおもちゃや絵本を与えたら良いか迷った時にオススメしたい一冊です。
    私は、与えたおもちゃで遊んでくれない子どもに「どうして?」と感じていましたが、この本を読んだら、そんな不安を吹き飛ばしてくれました。
    「そういう理由があったんだ!」「こうすれば良いんだ!」と気付き、安心して子どもと向き合う事ができました

  • おもちゃがこんなに大切だったなんて!

    2021/02/13 投稿者:あーちゃん おすすめレベル:★★★★★

    なかなか絵本を読ませてくれない娘に、どうやって絵本を読んでいけばよいのか悩んでいたときにこの本に出会いました。本が嫌いなんだろうと諦めかけていたときだったので、この本を知らなければ読まずにいたと思います。
    また、合わせておもちゃの大切さ、選び方の重要性が医学的根拠に基づいてわかりやすく書かれていたので、今後の育児に大変参考になりました。
    おもちゃなんてと思っていたので、目からウロコでした。

  • 子どもの変化がとても楽しいです!

    2021/02/11 投稿者: I・T おすすめレベル:★★★★★

    今、2歳の息子と0歳の娘がいます。
    「絵本を読むとき集中できないな…」「全然妹におもちゃを譲ってあげられないけど大丈夫かな…」「ものを投げたり叩いたりしてばっかりだけどどうしよう…」「子どもにどんなおもちゃを与えるのが良いのかな…」子育てをしていると、悩んだり迷ったりすることがたくさんあります。
     そのときに出会ったのが、この本です。おもちゃや絵本を中心にしてどう子どもを育てていくかについて書かれている本書。ただ、おもちゃや絵本が紹介されているだけではなく、発達心理学が基礎にあるため、「だから!」と子どもの行動が腑に落ちることがたくさんあり、良質なおもちゃの必要性を痛感しながら読みました。
     絵本に集中できなかった我が子は、この本の内容を実践すると、徐々に集中できるようになり、今では、自分から絵本を棚から「読んで読んで」と持ってくるようになりました。おもちゃを譲ってあげられないことも、発達心理学の観点から、「今はそういう発達の状態なんだな」と大らかに待つことができるようになりました。ものを投げたり与えたりしていた我が子も、本書を読み、手首や肘を動かしたいという子どもの自然な成長が理由であることにきづきました。思う存分叩けるハンマートイを与えると、「そこは叩かない!それは投げない!」と注意することが全くなくなりました。そして、一つ一つ本書のおもちゃと出会いながら、子どもが成長していく過程を見るのが、今はとても楽しいです。
     1年前と比べると、子どもの過ごす環境は大きく変わりました。それだけ、自分に大きな影響を与えてくれた1冊です。

  • おもちゃの可能性が知れる本

    2021/01/22 投稿者:c.t おすすめレベル:★★★★★

    おもちゃといえばキャラクターものか知育玩具という両極端なイメージがありましたが、そうではないということを学ぶきっかけとなる一冊でした。
    子供の発達や欲求を満たすのにおもちゃが有効であること、そしておもちゃがあることで子供が成長できるということが優しくわかりやすく語られています。
    お子さんのことで悩んでいる方は、もしかしたらおもちゃで解決できるかも。子どものことを考えすぎて悩みすぎてしまっている真面目なお母さんたちに読んでもらいたい本です。

  • 自分のおもちゃに対する概念が変わる本

    2021/01/21 投稿者:c.t おすすめレベル:★★★★★

    木のおもちゃを好きになってから知っ
    てから本でした。
    日本のおもちゃはキャラクターもの、
    もしくは知育玩具と呼ばれる教育を目
    的としたおもちゃが多いですが、ここ
    で紹介されているおもちゃは全く違い
    ます。
    おもちゃにも役割があり、渡すべき適
    切なタイミングもあるということを知
    れました。
    どうしてそのおもちゃが必要なのかな
    どがとても優しい語り口調でわかりや
    すく書いてあるのであっという間に読
    めます。
    活字が苦手な方にも読みやすく、情報
    がぎゅっと詰まった一冊になっていて
    おすすめです!

  • 妊娠中に読んでおきたかった!

    2021/01/05 投稿者:T おすすめレベル:★★★★★

    子育ての疑問がギュギュッとつまっており、日常で悩んだり疑問が湧くたびに開いているわたしのバイブルです。
    子どもが2歳の時に初めて出会った本なので、「0,1歳のとき、子どもが求めていたことをしてあげただろうか」と思うこともありましたが、その不安まで払拭してくれました。
    読みやすく、あっという間に読めてしまうので、本が苦手な方にも、ぜひ一家に1冊置いていただきたいです。

  • 欲しかったおもちゃと絵本の育児書!

    2021/01/05 投稿者:k.k おすすめレベル:★★★★★

    おもちゃ選びに行き詰まっていたとき知育玩具インストラクターを知ったことがきっかけでこの本に出会うことができました。子育てを初めて数年、様々な育児法を見聞きしてきましたがおもちゃについて調べても多くの入り口は「人気のおもちゃ」や「手作りおもちゃ」などでおもちゃを学ぶことができるとは思ってもいませんでした。
    この本を読んでおもちゃの概念が大きく変わりました。よいとされるおもちゃがあることは知ってはいても、それがどういいのか、どう与えればいいかわかっていなければおもちゃの良さは発揮されず、知らないまま手放してしまう。私がそれでした。この本は筆者の経験をもとに写真と商品名で具体的に紹介しているので、すぐに実践することができます。優しい語り口も気持ち穏やかに読み進められます。新米ママパパにぜひ贈りたい一冊です。

  • 子育ての入門書であり辞書でありプレゼントカタログにもなる、子どもについて考える人が何度も読み返す本

    2020/12/25 投稿者:Y.T おすすめレベル:★★★★★

    子どもが生まれたのをきっかけに本書に出逢い手に取りました。
    はじめは「子どもにとって絶対的に必要なこと」「二十年後を見つめて ーエピローグにかえてー」の章に強い関心を持ちました。自身の初めての子育てを考えるにあたりとても参考になりました。

    子どもが成長するにつれ、遊びについて書かれた章を読み返すようになりました。いつ、どんなタイミングでどんなおもちゃを与えると良いのだろう?このおもちゃばかりで遊ぶけど大丈夫かな?あのおもちゃは全然遊ばないけどなんでかな?何か疑問が湧いた時、この本を読み返します。

    自分の子どもより年上の姪っ子や甥っ子へのプレゼントを考える時、この本を読み返します。あの子の年齢・性格だったらこんなプレゼントがいいかな?と考えながら。

    子どもが成長するにつれ、自身がいろいろな経験や学びを深めるにつれ、関心ポイントが変わっていきます。関心に応じて知りたい・読みたい内容も変化します。そんな変化に応えてくれて、読む度に違う気づきをくれる本です。

  • 子育てに余裕をもてるようになる本

    2020/12/13 投稿者:m.y おすすめレベル:★★★★★

    おもちゃと絵本が紹介されているだけ
    の本ではなく、発達心理学の観点や、
    色々な研究結果に基づいた子どもの姿
    がかかれていて、なるほど!と思うこ
    とがたくさん詰まっています。
    このような行動はなぜ起こっているの
    か??なぜおもちゃで遊ばなくなるの
    か??など、今まで知りたかったけど
    わからなかったことの答えがたくさん
    書いてありました。そして一つのおも
    ちゃがどのように発達に関わっている
    のかも詳しく書いてあるので、自分の
    子どもの今のタイミングのおもちゃは
    これ!というのがしっかりとわかりま
    す。
    1歳の息子にリグノを与えたところ、
    はめることを楽しみ、つめるようにな
    り、そのうち色に気付き…と書いてあ
    る通りの発達の姿を見せてくれまし
    た。子育ては先が見えないことに心配
    になってしまったり、迷ったりするこ
    とが多いですが、本に書いてある通り
    に進む発達を目の当たりにしたこと
    で、少し肩の力が抜けた気がします。
    今はこのおもちゃを与えたらきっとこ
    の子はこうなるから大丈夫!と余裕を
    持てるようになりました。こういう結
    果が得られるとわかることは、安心感
    につながります。
    子育てをしているお父さんお母さんに
    ぜひ読んでもらいたい一冊です。

  • 子育てが楽しくなる1冊

    2020/10/22 投稿者:A.K おすすめレベル:★★★★★

    子どもは遊びの中で育つと言われるように、こどもの生活の多くを遊びが占めています。それならその遊びを充実させたい!と考える方にぜひ読んでいただきたいです。
     子どもにとって本当に必要なこととはなんなのかに応えてくれています。エリクソンの発達課題やロバート・エムディの研究結果に基づき子どもたちにとって絶対的に必要なことについて書かれた章は非常に印象的で、私自身これを読んで子どもとの関わり方やおもちゃの捉え方ががらりと変わり子育てが今まで以上に楽しくなりました。よいおもちゃ・よい絵本とはなにか、なぜよいおもちゃが必要なのかもとてもよくわかります。
    これからも子育てに迷ったら何度も読み返したいと思える1冊です。

  • 気持ちに余裕を持ちたい方へ

    2020/10/22 投稿者:non おすすめレベル:★★★★★

    一言で表すと「子どもが獲得すべき能力」
    とその為に必要な「親の姿勢」そして「お
    もちゃの役割」について書かれた本です。
     普段漠然と感じていることが明確な言葉
    と論理的な内容で表現されていることで
    「なるほど、そういうことか!」との納得
    感がありました。あと、自分の子どもの頃
    を振り返るいい機会になりました。
     個人的には①基本的信頼、②自律性、③
    自己肯定感のキーワードが印象に残りまし
    た。(各定義については書籍で確認して下さ
    い!)
     記述されていることを知ることで子育て
    の悩みが即解決する訳ではありませんが、
    知ることで気持ちに余裕を持てるようにな
    ると思います。
     子育て中か否かに関わらず読んで欲しい
    一冊です。

  • おもちゃに対する価値観が変わった本です!

    2020/10/22 投稿者:H.A おすすめレベル:★★★★★

    私は、この本の著者が理事長を務める「日本知育玩具協会」のベビートイインストラクターを受講する際に、参考書としてこの本を手に取りました。おもちゃといえば、子どもが楽しめばいいという簡単な考えでいましたが、この本を読み、おもちゃは子どもの成長を促し、支え、成長する段階で心の支えにもなる「文化財」としての存在ということを学びました。実際にこの本に紹介されているおもちゃを購入し、わが娘にも与えたところ、そのことをわが身で実感しました。例えば、ネフスピールという積み木。本を読む前から我が家にはありましたが、本を読んだ後に、そばにいる大人のかかわりも重要ということを知り、私がいろいろな積み方を娘の前で試しました。すると娘の目が輝き「私もやってみたい!」と自らいろいろチャレンジする姿を見ました。おもちゃを通して子どもの感性が刺激された瞬間でした。本当に正しいおもちゃの環境を知りたい方にはぜひ読んでいただきたい本です。

  • 優しさでいっぱいの本

    2020/09/22 投稿者:H.A おすすめレベル:★★★★★

    読み始めると、自分のこれまでの子
    育てへの後悔が膨らんでしまいまし
    たが、絶妙なタイミングで『この本
    を読んでいるということはすでにあ
    なたが子どもへの愛情をもっている
    ということ。それは親として十分に
    資格があるということ』と温かい言
    葉が。安心して、一気に読み進めま
    した。
    タイトルは『おもちゃと絵本』です
    がそれだけにとどまらず、なぜ良い
    おもちゃが必要なのか、そもそも遊
    びとは何なのか、を発達心理学に基
    づいて教えてくれます。“魔の2歳
    児”など、子育て悩みの解決の糸口も
    見えてきます!
    過去は変えられないけど、読んだ後
    の自分は必ず変われる、そして子ど
    もとのさらなる良い関係が築ける、
    そんなステキな本です。

  • 出産前に読みたい一冊

    2020/09/22 投稿者:Y.T おすすめレベル:★★★★★

    本書を読むと、子どもに与えるべきお
    もちゃ・時期が分かります。
    木のおもちゃっていいよね!だけでな
    く、なぜそのおもちゃがいいのか、そ
    のおもちゃで子どもの何が育つのかが
    発達心理学に基づいて明確に記載され
    ています。
    我が子が小さいうちに読んでおきたい
    一冊でした。
    出産前に読むことができれば、産後の
    子育てに余裕をもって取り組めるので
    はないでしょうか。
    子育て中の親だけでなく、保育士さん
    やおじいちゃんおばあちゃんなど、子
    どもに関わる全ての人に読んでもらい
    たい一冊です。

  • おもちゃと絵本を読んで

    2020/03/10 投稿者:Y.M おすすめレベル:★★★★★

    私は自身の子育ての中で外遊びを大事に子育てをしてきました。自然の中で子ども達が満足するまで体を動かして遊ぶのが良いのではないかと思い遊んできました。この本を読み子どもの発達にあったおもちゃを与える事の大切さ、ひつの良いおもちゃで遊ばせてあげる事の大切さに気づきました。私が絵本が好きで絵本を集めており、子ども達の手に届く環境にあり、子ども達が読んでと絵本を持ってきた際には一緒に楽しんでいました。しかし私の絵本の読み方は正しかったのかな?子ども達の心に届いていたのかな?という事を感じています。子育て中にこの本に出会っていたら子ども達のためにもっと色々な事をしてあげられたのかな?と感じています。

  • 本をよんで

    2016/05/27 投稿者:たましろ かずよ おすすめレベル:★★★★★

    保育士20年。中学2年の息子と調理師の旦那の3人家族。
    この本は図書館でであった。3回借りている。
    購入しようと思うほど、気になる。
    自分の保育観や子育ての振り返りが始まっている。

  • 『おもちゃと絵本』を読んで

    2015/06/03 投稿者:T.M おすすめレベル:★★★★★

    この本と出会ったきっかけは、
    市内の子育て支援センターで行なわれた藤田先生の講座でした。

    最初はメモを取ろうと構える私と、
    いつもの遊び場とは異なる雰囲気に戸惑う娘でしたが、
    藤田先生の講座を聞くにつれ、
    私も娘もどんどん手を伸ばしておもちゃに触れ、
    耳で聞き学んだことを心で感じ、笑顔いっぱいになっていました。

    子どもも大人も心が動くおもちゃについて知りたい、
    藤田先生のお話しが聞きたい思いでページをめくりました。

     私はこの本を通じて「おもちゃについて」「絵本について」に限らず、
    娘をいとしく思う親が根底にもつべき思いについても教わりました。
    私は日々娘と生活していて、娘への関わり方に迷ったり、
    自分の思うとおりにいかずいら立ってしまったりする時があります。

    そんな中この本を読み終えた私は、子育てにおける魔法の言葉を知りました。
    それは「私はあなたのお世話を喜んでします」です。

    娘が夜中に泣き続けたとき、
    夕方にフライパンを持った私のひざにすがりついて離れないとき、
    私は「はい、喜んで!」と心の中で叫ぶようになりました。
    すると不思議と笑って娘の前にいけるようになりました。

     そして、娘が遊ぶおもちゃや絵本、遊びの環境、遊ぶ中での
    親子のあり方について考え直すことができました。

    この『おもちゃと絵本』の本を今後も旦那と読み返しながら、
    娘の成長を支え、見守りたいと思います。

  • 私の「おもちゃ観」を変えた本

    2014/09/14 投稿者:Y.T おすすめレベル:★★★★★

    良質なおもちゃを惜しみなくそろえたい。子どもが遊びたいと思ったときに、自分で選んで遊べるだけの良質なおもちゃがある環境を整えたい。
    5歳と0歳の子どもを持つ親として、読後に改めて感じたことです。

    というのは、良質なおもちゃは高価です。それを与えてもすぐに子どもが飽きてしまって遊ばなくなると、親としては買うのを控えてしまうのが正直なところ。どうせすぐに遊ばなくなるから安いものにしておこう、そう心の中でつぶやいてしまう。
    これまで、そんなことが多々ありました。

    でも、子どもは与えられたおもちゃでは遊ばない。自分の好きなものを
    選び取って遊ぶ。逆にいえば、選ばれないおもちゃもあるということであり、そこには、自分で決める力、すなわち自己決定力が育まれているのだ、と本書は教えてくれます。

    だから使われないおもちゃがあるのは仕方がない。
    子どもの遊びはらせん状、と著者が言うように、今は遊ばなくても、
    いずれ遊ぶようになることもある。そう思えるようになったのです。

    大切なのは、おもちゃを子どもに与えるということではなく、子どもがおもちゃを選び取って遊べる良質なおもちゃがたくさんある
    環境を整える、というイメージです。

    さらに、著者は「遊びは大人のレジャーとはちがう。生き方を学ぶ勉強ととらえてほしい」と言います。子どもの遊びは単なる遊びにはあらず、と気づかせてくれます。

    そう、だからこそおもちゃは良質なものを惜しみなくそろえたい、と思うのです。子どもが遊びたいと思ったときに、自分で選んで決めることができる環境にしたいのです。
    それが著者の言う「おもちゃは大人が与える教材ではない」ということだと感じました。

    本書を読んで、おもちゃを見る目、「おもちゃ観」ががらりと変わった気がします。






  • 年齢別おすすめクリスマスプレゼント
  • クリスマス期配送スケジュール

  • フレンド会員になりませんか?
  • 幼児教室
  • 木のおもちゃカルテットの保育事業部
  • スタッフブログ 木のおもちゃ屋さん
  • カルテット 店頭イベントカレンダー
  • お買物相談ダイヤル
    お問い合せフォームへ
    店長に質問!掲示板へ
  • のしカード・メッセージカード

  • 保育園・幼稚園・施設・団体様へ
  • 藤田篤・汐見稔幸の対談動画
  • カルテット子育て相談室
  • 子育てコンサルタント 藤田篤 出前講演 ご依頼受付中
  • ネフの積木
  • 出産祝い
  • 積木の選び方 年齢別
  • 玉の道
  • プッキー三輪車
  • ウォルドルフ人形
  • 完全植物性原料のオーガニック洗剤 ソネット ベルギーECO品質準拠
  • 子ども用家具
  • お客様の感動のお声を集約!かわいいお写真も紹介
このページのTOPへ
カルテット紹介 保育施設への玩具納入実績ご紹介 藤田篤の本/カルテット関連サイトのご紹介 藤田篤の本「おもちゃと絵本」 藤田篤の本「おもちゃと絵本」 こそ感ブログ こそ感ブログ 日本知育玩具協会 日本知育玩具協会
木のおもちゃと輸入おもちゃと絵本のカルテット 〒448-0037 愛知県刈谷市高倉町2丁目508 サンコービル1F 
TEL:0566-28-3933 FAX:0566-28-3929 メール:[email protected] 受付時間10時30分〜17時(火曜日定休) ●お問合せはこちら
Copyright(C)QUARTETT Co.,Ltd. All rights reserved.